![]() |
||
![]() |
||
| TOP | SHOP SPACE | GALLERY SPACE | INFORMATION | CONTACT | | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
■ 聖山 hijiriyama 1月20日(金)~1月29日(日) 25日(水)休廊 11:30~18:00 最終日17:00まで | ||
![]() |
![]() 木箱 神棚 折敷 お重 吉野の山の木材屋が吉野杉を身近に感じていただきたいと作りました。 樹齢250年 木の恩恵を日々味わえる毎日。幸せと贅沢 静謐な山から切り出された木々が 新春に清々しい空気を運んでくれます。 坪岡林業 坪岡氏 20日から22日在廊予定です。 終了しました。ご来場ありがとうございました。 |
|
![]() |
||
■ 唐津焼 中里太亀展 3月17日(金)~3月26日(日) 22日(水)休廊 11:30~18:00 最終日17:00まで | ||
![]() |
2023年、春の訪れとともに 太亀さんの唐津焼がやってきます。 いよいよ萌え出す気持ちを旬を盛った太亀さんの器で盛り上げましょう。 唐津焼の伝統と太亀さんのセンスと技が 私たちの食卓の景色をグッと鮮やかにしてくれます。 太亀さん 17日(金)~19日(日16:00ごろまで在廊予定です。 |
|
![]() |
||
■ Banromsai(バーンロムサイ) ~タイの子どもたちの家から届くもの~ 4月21日(金)~4月25日(日) 11:30~18:00 最終日17:00まで |
||
![]() |
タイ国首都バンコクの北に位置するチェンマイ。 そこに日本人がはじめた子どもたちのための施設があります。 https://www.banromsai.jp/ できるだけ寄付に頼らず、 自立した運営を目指す活動のひとつとして始めた「ものづくり」。 ガーゼや麻を使った気持ちの良い服や日用品、 伝統の刺繍を用いた小物などがあります。 楽しく買って支援出来たら。 杜間道5年ぶりの展示です。 |
|
![]() |
||
■ ハーカンさんのキリム 絨毯 ラグ 5月19日(金)~5月28日(日) 24日(水)25日(木)休廊 11:30~18:00 最終日17:00まで | ||
3月15日 今回のトルコ・シリア地震では甚大な被害が出ています。 ハーカンさん関わる職人さんたち、工房も大きな被害を受けています。 只今復旧に向けて奮闘が続いています。 この展示は開催予定です。 この展示の頃、みなさんに少し安心していただける報告ができるよう願っています。 |
||
![]() |
||
■ 赤木明登 うるしのうつわ 6月23日(金)~7月2日(日) 28日(水)休廊 11:30~18:00 最終日17:00まで | ||
![]() |
||
![]() |
||
■2008年の展示 ■2009年の展示 ■2010年の展示 ■2011年の展示 ■2012年の展示 ■2013年の展示 |
||
■2014年の展示 ■2015年の展示 ■2016年の展示 ■2017年の展示 ■2018年の展示 ■2019年の展示 |
||
■2020年の展示 ■2021年の展示 ■2022年の展示 ■2023年の展示 |
||
![]() |
||
![]() |
||
※スケジュールは変更する場合があります。 |
||
![]() |
||
Copyright (c) 2003- 杜間道 All Rights Reserved. |